E-2『主海域/オートロ島マーマレード湾沖』
更新日:2016/2/15 更新内容:ドロップ確率追記

E-2_title

記事/攻略概要


2016年冬イベントは終了致しました。提督の皆様お疲れ様でした。
たくさんのコメント、この場を借りて感謝致します。
ありがとうございました。

そして気が早いですが、春イベントは厳しくなりそうな雰囲気ですね。
しっかりと資源を貯めて臨みたいと思います。
その時はまたどうぞよろしくお願い致します。


提督の皆様のコメント情報等を元に、当記事を随時更新していきたいと思っています。
お時間がありましたら、知り得た情報を下部コメント欄に記載して頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

乙、丙情報はコメント欄を「乙」「丙」等で検索(ctrlキー+Fキー)してみてください。
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。

イベント前提情報

レアドロップ/クリア報酬

kan_amagi kan_okinami kan_akituki kan_nowaki

海域マップ/道中考察

E-2_MAP
編成によってスタート地点が変わるマップとなっています。
軽い編成や礼号作戦史実艦編成だと(A)ルート。比較的自由編成な(C)ルート。
(A)→(E)ルートは道中難度が低く、ボス戦時に弾薬マイナス補正も掛からない利点があります。
したがって、(礼号組を揃えられるならば)攻略/周回ともに(A)→(E)が主流となっています。

ルート条件 暫定

(A):(戦艦/空母系/速吸/あきつ丸)以外 ※詳細不明
(A)→(E):共通条件 駆逐3以上
 ・礼号組5隻(足柄+霞+清霜+朝霜+大淀)中4隻以上の場合:重巡/航巡0~3(足柄)+軽巡/雷巡0~2
 ・礼号組4以下:重巡/航巡0~1+軽巡1~2+雷巡0~1
  ※例:駆逐3+軽巡1+雷巡1+重巡1 この編成の場合、航巡は×の模様
 ・霞旗艦:重巡/航巡0~1+軽巡/雷巡0~2 ※調査中

(C):(A)条件以外
(C)→(G)→(K)→(N)→(Oボス):
 ・霞旗艦+駆逐1+戦艦0~2+空母系0~1+軽巡/重巡/航巡0~3
 ・駆逐2+伊勢+日向+空母系0~1+軽巡/重巡/航巡0~3
  ※上記以外は戦艦+空母系2まで。

敵マス考察

E-2_teki
・道中敵マスには他パターンも存在します。目安としてお使い下さい。
・( I )「空襲」マスは敵の開幕爆撃のみで戦闘が終了。輪形陣で対処。
 制空値がないと制空権喪失となるため注意。
 ボス戦も考えて、対空カットイン要員を1人連れて行くと良さそうです。

ボス考察

E-2_BOSS

攻略条件

甲:6回撃破でクリア。ボスへのダメージでゲージ減少。
乙:6回撃破でクリア。ボスへのダメージでゲージ減少。
丙:6回撃破でクリア。ボスへのダメージでゲージ減少。

ボス特徴

・集積地棲姫 耐久600 装甲160 制空値68
・陸上ボスに特効のある三式弾必須。
・陸上ボスに特効のあるWG42を駆逐艦や軽巡には装備。
 効果が重複するため2つ装備も可。
・陸上ボスには雷巡の雷撃は効きません。
・ゲージ破壊後のボス編成はランダム。

ボス最終形態(残り1回旗艦撃破でゲージ破壊の状況=ボスが変化)

・耐久値は落ちますが、制空値が88に上がります。
 瑞雲x2では制空権喪失となるため装備の変更が必要となります。

決戦支援

・確実な撃破のためには必須です。

編成/装備

足柄+霞+清霜+朝霜+(大淀)+航巡1~2

E-2_hensei

編成

・礼号作戦の史実艦編成の場合、5隻中4隻が必要です。
 全艦揃っている場合は、大淀を抜いて航巡を増やすと良いでしょう。
 航巡は制空値を上げられるため、ボス前哨戦で夜偵が飛ばせます

・史実艦が揃っていない場合は、駆逐3+軽巡1~2+重巡0~1+雷巡0~1
 例:駆逐3+軽巡1+重巡1+雷巡1

装備

三式弾:最重要装備。航巡/重巡には必ず装備しましょう。
WG42:それなりにダメージが入ります。軽巡や駆逐艦に装備。
 WIKIによると、WG42は三式弾との組み合わせやWG42の2積みで効果が重複する模様。
 上手く決まるとボスを瞬獄殺よろしく1撃で屠ることもあるとのこと。
 最終形態では制空権喪失から昼連撃が発生しません。
 WG42や副砲を追加装備させると良さそうです。
 また大淀を使う場合は最初からWG42x2が良いでしょう。

瑞雲系:( I )とボスで制空権喪失排除となり被ダメ率を下げられます。
 また、利根+筑摩に瑞雲で、ボス戦では航空劣勢(表示無し)となり、夜偵が発動可能
 したがって、重巡/航巡の装備は主+副x2+三式弾とせず、瑞雲系と夜偵を装備します。
 最終形態ではボス制空値が上がるため、瑞雲x2では制空権喪失となります。
 したがって副砲を1増やすか、瑞雲や夜偵を変えてWG42や副砲に変えて対処してください。

副砲:OTOまたは15.5cm三連装副砲をPT小鬼群用に装備していますが、秋イベと違い
 装備無しでもごくごく普通に倒せるようになったため無理に装備する必要はありません。
 1、2隻は主砲+主砲で良さそうです。

対空カットイン:駆逐艦の1隻は、( I )とボス戦でのダメージ減を狙うのも良いでしょう。

制空値

ボス前哨戦:23以上~45以下で航空劣勢
ボス最終形態:30以上~58以下で航空劣勢
※小数点が切り上なのかどうか自信がないためギリギリは避けた方が良いです。
制空値計算方法(熟練度システム込み)
 艦載機計算機(艦載機厨様) 使い方(下部)+画面上の熟練度にチェック。
 制空値計算機(仮)(SAB WAY様) 使い方:艦→装備→熟練度(スロ右上の>>)の順に選択

その他

決戦支援は必須
・前衛支援も雷撃中破等の確率を下げるために、余裕があれば出しておいた方が無難です。

陣形

(A):単横
( I ):輪形
その他:単縦


支援艦隊

支援射撃
例:バランス型

shienkantai_default


総評/コメント

史実編成4隻の重巡1航巡2編成が使えるならば、かなり楽に攻略できると思います。

情報提供提督様一覧

パトラッシュさん、戦艦コワイさん、キリミヤさん、とうふさん、紅茶島民さん、まゆさん、
いつもの周回場さん、ぱんち@ブルネイさん、あちゃーもさん、いなずまさん、五小の神童さん、
ブルネイ少将さん、パラオ乙提督さん、ブルーねるさん、マイさん、ススキさん、UMESSUさん、
ななしさん、パトラさん、リィンさん、ラバウル元帥さん、鹿屋人さん、とうおさん、ことらさん、
甲提督さん、宿毛の一提督さん、YHさん、(^p^)さん、ぶるねーさん、鈴熊さん、初心者さん、
荒ぶる羅針盤さん、タクさん、ルート固定が1隻なくても何とかなるさん、匿名さん、
ズーザー@単冠湾さん、クソ提督さん、すまきさん、愛媛みかんさん、もぐらさん、
玉子さん、soさん、OSGさん、ぽんさん、忍者さん、瀬璃香さん、支援艦隊が出てくれないさん、
フレンケルさん、獅子丸さん、ぽんこつさん、67さん、氷川丸さん、巨人提督さん、津雲さん、
みさん、柊さん、colorさん、ななななしさん、7C提督さん、丙提さん、艦さん、85さん、
sakuraさん、復帰組さん、Ryuさん、白彼岸さん、ぞぞんびさん、ドラさん、ぴよよーさん、
Con-Humanさん、ショートのビビリ提督さん、雨さん、大湊さん、鹿屋のお茶提督さん、
ああいいさん、名無しさん、暇人さん、ゆっぴーさん、うにょらーさん、なめたけBさん、
nさん、みずほさん、悠城さん、霧島嫁さん、Nakago提督さん、宿毛提督@イベント6回目さん、
U96さん、フレッシュレモンさん、キロンさん、戦艦処理班Aチームさん、ぷかぷかパラオさん、
初さん、Lv1まるゆ育成さん、アモーさん、さくやさん、木曾義仲提督さん、紅葉さん、
tさん、F.U.ログナーさん、宿毛湾提督さん、宿毛の雑魚さん、猪買提督さん、
リンガ泊地提督さん、提督みならいさん、Tはテイトクの「T」さん、名無しさんさん、mugiさん、
ひろひろさん、名無しの提督さん、andalさん、瑞子さん、鳴神さん、幌筵丙提督さん、
テゥネクさん、三毛猫さん、ばろんにゃんさん、琳さん、まさん、軽提督さん、TINコッドさん、
まよたまさん、練奈さん、めりコンドルさん、

コメント情報を元に、記事を随時更新していきたいと思っております。
お手数ですが、情報には『甲乙丙』の難易度も書いて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
管理人の検証系の知識は1年前あたりで止まってしまっているため、
新たな検証結果や間違いなどありましたら教えて頂けると助かります。
コメント欄は情報や意見交換、雑談の場として自由にお使い下さい。
※他提督様のコメントに対する煽りや中傷などはお止め下さい。