6-2『MS諸島沖/MS諸島防衛戦』
(2016/1/1 迎春任務微更新)
攻略/周回概要
様々な編成によるボスまでのルートが複数存在します。 その中でも、道中2戦の(B)ルートの難易度はそれほど高くなく、今のところ比較的に楽だと考えられているため、(B)ルートについての攻略/周回編成をまとめています。!
他ルートについては随時更新予定!
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。道中/ボスドロップ
ボス
酒匂(1.9%) 矢矧(0.7%) 浜風(4%) 夕雲(2.9%) 島風(2.2%) 鬼怒(0%) 夕張(4.8%)長門(5.1%) 陸奥(2.6%) 瑞鶴(4.9%) 翔鶴(3.6%) 瑞鳳(5%) 鈴谷(5.2%) 熊野(3.7%)
まるゆ(1.9%) 伊19(5.4%) 伊168(3%)
(H)マス
明石(0.4%) 陸奥(1%) 夕雲(1.2%) 鈴谷(1.8%) 熊野(1.7%) 鬼怒(2.4%)(I)マス
明石(0.4%) 陸奥(1%) 夕雲(1.2%) 鈴谷(1.8%) 熊野(1.7%)
確率:艦これ統計データベース(仮)様のデータ(2014/10/13)を使用し、
S勝利数(ボス=900 H=723 I=487)件中のドロップ確率をパーセンテージで表示。
A勝利でもドロップする艦娘は、伊19、伊168、瑞鳳、鈴谷、熊野、夕張、島風、鬼怒(Aのみ)。
(H)( I )マスは全てSのみ。
艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。
レアドロップ関連記事:【艦これ】レア艦一覧・海域別ドロップ/レア度/確率
S勝利数(ボス=900 H=723 I=487)件中のドロップ確率をパーセンテージで表示。
A勝利でもドロップする艦娘は、伊19、伊168、瑞鳳、鈴谷、熊野、夕張、島風、鬼怒(Aのみ)。
(H)( I )マスは全てSのみ。
艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。
レアドロップ関連記事:【艦これ】レア艦一覧・海域別ドロップ/レア度/確率
!
明石を掘る場合は(H)( I )で夜戦まで行いS勝利を狙って下さい。また、司令部Lvによるドロップ下限値があるのかどうかはまだ不明です。
道中考察
マップ概要
(A)ルートは詳細未確定ですが、道中2戦の(B)ルートが比較的簡単だと思われます。ルート固定情報
(A)ルート:調査中。戦艦3、空母3、軽巡+駆逐4以上等(B)→(F)→(H)or( I ):戦艦1以下+空母系1以下かつ駆逐2以上かつ(戦艦+空母+重/航巡)5以下
※空母2は(F)→(E)、(戦艦+空母+重/航巡)6は(C)
(F)→( I ):索敵値。2-5式計算(指令部Lv113)=45以上
(F)→(H):索敵値。2-5式計算(指令部Lv113)=44以下
(H)→(K):索敵値。2-5式計算(指令部Lv113)=40以上
まとめ:(F)→(H)→(K):2-5式計算(指令部Lv113)=40~44
司令部Lvによって必要索敵値が変動する可能性が高い(管理人はLv113)
司令部Lv100台:36~41辺り、90台:33~39辺りを目安に調整すると良さそうです。
索敵値計算方法
2-5式:偵察機索敵値x2+電探索敵値+√(索敵装備なし艦隊索敵値合計)
計算には便利なサイト等が揃っていますので、以下から自分にあったものを使って下さい。
・Web:2-5 索敵値計算機(サブ様) +α(サブ様) デッキビルダー(艦載機厨様)
・Excel(Excel/LibreOffice必要):索敵値計算機(16K様) ・iPhone:制空権計算機 for 艦これ(Sola様)
2-5式:偵察機索敵値x2+電探索敵値+√(索敵装備なし艦隊索敵値合計)
!
計算式は確定していません。あくまで目安です。!
索敵値がギリギリの値の場合はランダムになる可能性が高い。!
艦攻や探照灯等に付いている索敵値の扱いについても不明。計算には便利なサイト等が揃っていますので、以下から自分にあったものを使って下さい。
・Web:2-5 索敵値計算機(サブ様) +α(サブ様) デッキビルダー(艦載機厨様)
・Excel(Excel/LibreOffice必要):索敵値計算機(16K様) ・iPhone:制空権計算機 for 艦これ(Sola様)
マス解説
( I )マス3パターンの敵編成があり、その全てに(戦/空/重)改Flagship+戦艦ル級Flagshipが出現。
かつ軽巡ツ級Eliteも2/3で出現。最悪を引くと単縦の戦艦x3編成。
(H)マス
3パターンの敵編成があり、そのどちらも戦艦ル級Flagshipx2が出現。
(H)ルートの場合、必要制空値が低く艦戦を1つ装備から外して攻撃機を装備できる点や、敵編成から難易度が多少低いと考えられます。
したがって、できるだけ索敵値を調整し(あえて下げる)、(H)ルートを使うと良いでしょう。
索敵値検証
「その他」項目へ移動。ボス考察
攻略条件
3回旗艦撃破でクリア(撃破以外の与ダメージでゲージは減少しない)。特徴
ボス編成は2パターンあり、空母編成には単縦と輪形が存在。旗艦は輸送艦のため、(B)ルート編成ならば撃破はさほど難しくありません。
編成/装備
✔
(B)攻略/周回:戦艦1+空母1+重巡/航巡1~2+雷巡0~1+駆逐2
攻略、周回どちらも可能な編成です。
開幕雷撃が強力な雷巡を入れて、開幕で敵を1隻削る作戦も良いでしょう。
また、攻略の場合は大破しやすい駆逐艦2隻を雷巡2隻に変えて、(B)(F)(E)(H)(K)全4戦ルートを使うことも可能です。
(H)(I)について
索敵値調整を行うことで、(H)ルートからボスに到達できるため、周回ではオススメです。しかし( I )ルートでも大きくボス撃破率が変わることはないため、攻略だけを目指すならば索敵値を調整せず( I )ルートを使っても良いでしょう。
索敵値(2-5式)
司令部Lv113:40~44、Lv100台:36~41辺り、90台:33~39辺りを目安に調整。司令部Lvによって必要索敵値が上がる可能性が高く、また艦攻や探照灯等に付いている索敵値の扱いがまだ不明のため、あくまで目安として独自で調整してください。
編成画像では、索敵値調整のために零式水上偵察機をあえて装備しています。
!
コメント欄には様々な司令部Lvでの索敵値報告がありますので、参考にしてみてください。
索敵値計算方法
2-5式:偵察機索敵値x2+電探索敵値+√(索敵装備なし艦隊索敵値合計)
艦攻は1.5倍か2倍、またはスロットの搭載数が索敵値計算に影響?などを含めて調査中です。
計算には便利なサイト等が揃っていますので、以下から自分にあったものを使って下さい。
・Web:2-5 索敵値計算機(サブ様) +α(サブ様) デッキビルダー(艦載機厨様)
・Excel(Excel/LibreOffice必要):索敵値計算機(16K様) ・iPhone:制空権計算機 for 艦これ(Sola様)
2-5式:偵察機索敵値x2+電探索敵値+√(索敵装備なし艦隊索敵値合計)
!
計算式は確定していません。あくまで目安です。!
索敵値がギリギリの値の場合はランダムになる可能性が高い。!
艦攻や探照灯等に付いている索敵値の扱いについても不明。艦攻は1.5倍か2倍、またはスロットの搭載数が索敵値計算に影響?などを含めて調査中です。
計算には便利なサイト等が揃っていますので、以下から自分にあったものを使って下さい。
・Web:2-5 索敵値計算機(サブ様) +α(サブ様) デッキビルダー(艦載機厨様)
・Excel(Excel/LibreOffice必要):索敵値計算機(16K様) ・iPhone:制空権計算機 for 艦これ(Sola様)
制空値
制空値145程度で、道中制空権確保、ボス航空優勢。( I )ルート編成の場合は165程度。
!
烈風改or烈風六〇一空が無い場合は烈風3で対処してください。旗艦/並び順
弾着観測射撃は旗艦の場合、発動率に10%のボーナスが付きます。したがって、戦艦/重巡/航巡のいずれかを旗艦にすると良いでしょう。
周回/明石掘りについて
駆逐艦は大破をしやすいため、疲労抜きの合間にキラキラを付けると良いでしょう。(H)明石掘り特化の場合は、烈風改1つで航空優勢以上となるため、残り3スロは攻撃機を積んで開幕爆撃の威力を上げるのが良さそうです。
(B)攻略/周回:編成/装備例
空母:艦戦/爆戦+艦攻/艦爆
・艦戦/爆戦:制空値145程度となるように艦戦等を装備。( I )ルートなら165程度。・彩雲/二式艦上偵察機:
(H)固定の場合は索敵値が超過するため装備しない方が良さそうです。
戦艦:主砲x2+水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵+徹甲弾
・主砲x2+徹甲弾:発生率と命中率から最大与ダメと考えられている弾着観測射撃&夜戦連撃装備。
フィット補正(未確定情報):最新の検証だと、金剛/扶桑/伊勢型は46cm砲1つで概ね-4%、41cm砲で-2%、35.6cm砲でフィット、長門型は41㎝砲でフィットの模様。
レベルによって命中率は上昇する点と敵装甲を考慮し、火力優先の46cm砲にするか、命中優先のフィットにするかで判断をして下さい。
・水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵:レベルによって命中率は上昇する点と敵装甲を考慮し、火力優先の46cm砲にするか、命中優先のフィットにするかで判断をして下さい。
弾着観測射撃用に必ず1つは装備。
S勝利周回なら、夜戦火力が向上する夜偵を艦隊で1つ以上できれば装備。
重巡/航巡:主砲x2+水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵+バルジ/整備員/照明弾
・主砲x2+水偵/水観/水爆(瑞雲等)/夜偵:弾着観測射撃&夜戦連撃装備。
S勝利周回なら、夜戦火力が向上する夜偵を艦隊で1つ以上できれば装備。
・増設バルジ(中型艦)/熟練艦載機整備員/照明弾:
索敵値調整のため、何れかをを装備するのも良いでしょう。
雷巡:甲標的+主砲+15.5cm三連装副砲
・甲標的:開幕雷撃用装備。
・(主砲/副砲)x2:
夜戦連撃用装備。
駆逐艦:10cm連装高角砲x2+電探/缶/照明弾
・主砲x2:夜戦連撃用装備。
・電探/缶/照明弾:
索敵値の調整を考慮し、何れかを装備。
陣形
道中/ボス
単縦:強力な航空部隊と戦う確定マスはないため、単縦で良いでしょう。その他
迎春!「機動部隊」抜錨せよ!
条件:空母2必須、S勝利2回報酬:ボーキ2016 熟練搭乗員x1
道中考察:空母2のため、道中2戦ルートは通れません。
・上ルートは空母3が使えるがうずしおを踏む。
・下ルートは空母2までだがうずしおを踏まない。
さほど差はありませんが、ボスS勝利には夜戦火力が必要なため、
うずしおを踏まずかつ夜戦艦4隻を使える下ルート(B)(F)(E)(H)(K)で攻略します。
編成:空母2+重/航巡3+雷巡1
装備:空母2(烈風系4程度)、重/航巡(主砲2+観測/夜偵+電探)、雷巡(甲標的+副砲2)
感想:穴あけダメコン艦でない場合は、迎春早々ストレスな任務となるかもしれません。
キラキラ
駆逐艦へのキラ付けは資源がほぼ掛からず、提督自身に疲労が付く以外のデメリットはありません。周回する場合は、疲労抜き中に駆逐艦へキラ付けするのが良いでしょう。
キラキラを付けることで、回避率が15%程度向上すると考えられています。
キラキラについて:【艦これ】検証・豆知識 キラキラ(疲労度)/制空値等
キラキラについて:【艦これ】検証・豆知識 キラキラ(疲労度)/制空値等
索敵値検証(管理人)
前提条件:2-5式計算は、偵察機、電探以外の索敵値の付いた装備の扱いがまだ不明のため、現状は無視して計算しています。したがって、艦攻や探照灯、熟練艦載機整備員等の索敵値が付加されている装備があると、結果にズレが生じます。
そのため、以下の検証では、偵察機、電探以外の索敵値の付いた装備を無しで行ない、艦種は索敵兵装のない駆逐艦だけを変更することで、索敵値1の調整をしています。
1.榛名(観測) 利根(夜偵) 大鳳 北上 雪風 島風(索敵:54 106 82 55 45 45)
2-5式計算=37:(H)→(J)
2.榛名(偵察) 利根(偵察) 大鳳 北上 雪風 島風(索敵:54 108 82 55 45 45)
2-5式計算=39:(H)→(J)
3.榛名(観測) 利根(偵察) 大鳳 北上 漣 朧(索敵:55 108 82 55 27 27)
2-5式計算=40:(H)→(K)
4.榛名(観測) 利根(偵察) 大鳳 北上 雪風 島風(索敵:55 108 82 55 45 45)
2-5式計算=41:(H)→(K)
5.榛名(観測) 利根(観測) 大鳳 北上 漣 朧(索敵:55 109 82 55 27 28)
2-5式計算=42:(H)→(K)
6.榛名(観測) 利根(観測) 大鳳 北上 雪風 島風(索敵:55 109 82 55 45 45)
2-5式計算=43:(H)→(K)
7.榛名(偵察) 利根(偵察+夜偵) 大鳳 北上 漣 朧(索敵:55 111 82 55 27 28)
2-5式計算=44:(H)→(K)
8.榛名(偵察) 利根(偵察+夜偵) 大鳳 北上 雪風 島風(索敵:55 111 82 55 45 45)
2-5式計算=45:( I )
結論(暫定):偵察機、電探以外の索敵兵装無しで、司令部Lv113なら40~44に調整。
試行1回毎のため、参考程度の検証です。
総評/コメント
レアドロ山盛り&道中2戦で周回もそれなりに可能で、かつ2戦目で撤退の場合はお土産(明石)も用意、そんないたれりつくせりなマップのようです。あとは策敵値調整のために遠征要員達に陽の目があたるとは思ってもいませんでした。
我が艦隊の初期艦の漣ちゃんは1年ぶりに「キタコレ!」と叫んだと思われます。
情報提供提督様一覧
三航戦さん、hir@来いよレ級さん、5航戦さん、宿毛うどんさん、青山さん、むぅさん、ぺろぺろさん、ブイン司令LV103さん、7743さん、蒼司さん、つくもさん、くぴさん、
ラバウル基地Lv107さん、天一号さん、三航戦さん、イチキさん、宿毛の卯月さん、
鹿屋Lv100さん、おりはさん、よんさん、けろぴ('ω')さん、ななしさん、ゲルマン魂さん、
単冠湾提督さん、39さん、らんでーさん、本妻Bismarck提督さん、名無しのパラオ提督さん、
名無しさん、。。さん、48さん、海域パラ男先輩さん、タウイタウイのクソ提督さん、
しれぇ98さん、山田。さん、kikiさん、トラック屋さん、じゃっくさん、GANDさん、やどげどげさん、
よしりんさん、ステーキさん、鳴神さん、ひたすらレベリング提督さん、杖松さん
れんさん、妙島浩文さん、五月女さん、チャッピーさん、さぶらひさん、にこりんさん、
凪紗さん、401が出ないさん、安全ピンさん、2人目の嫁を迎えるかで悩むさん、
とある名無しの元カリスマ提督さん、ローワンさん、嫁の五月雨の索敵値が高すぎるさん、
よく読もうねさん、いーささん、台湾人さん、お風呂にドボーンさん、らんでーさん、
よこちんさん、burnさん、u-paさん、あさん、J.Cさん、呉提督さん、名無しの提督さん、
やカN1さん、ローワンさん、ftanさん、名無しの提督さん、艦載機厨さん、あさん、
たんかん民さん、ゆるゆるさん、オッサン提督さん、ななしのよっしんさん、mastakosさん、
シド@岩川さん、かのやさん、kagerou金剛大好き提督さん、ディンさん、nさん、
ブインブインさん、ああああさん、鹿屋のクソ提督さん、岩川基地hayaさん、でぶおたさん、
NAZさん、通りすがりさん、121さん、名無しさん、Wさん、なんかさん、やよい 指令lv.99さん、
資源maxさん、401欲しいさん、kkさん、司令部レベル99さん、大型大嫌いさん、
シュタイナーさん、Louisさん、磯波かわいいさん、139さん、司令部Lv105さん、
007大和Zさん、Kurousaさん、かたはるさん
コメント情報、いつもありがとうございます。コメント情報を元に、記事を随時修正しています。
必要索敵値は司令部Lvによって変わる可能性があるため、できましたら司令部Lvも書いて頂けると助かります。
コメント欄は情報交換や雑談の場として自由にお使い下さい(他者コメに対する煽り等は控えて下さい)。