4-5『EX/カレー洋リランカ島沖』
更新日:2016/6/7 更新内容:最終形態編成追記
記事/攻略概要
陸上型ボスが鎮座する海域となっています。 特に最終形態が厳しくハマりやすいため、レベルと装備を整えてから挑むようにしましょう。!
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。レアドロップ/クリア報酬
ボス(M) S勝利
ボス:早霜 朝霜 まるゆ 鈴谷道中 S勝利
確率は艦これ統計データベース(仮)様の甲+S勝利のデータ( / )を使用。
乙、丙の確率や最新データは艦これ統計データベース(仮)様で確認してください。
艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。
乙、丙の確率や最新データは艦これ統計データベース(仮)様で確認してください。
艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。
クリア報酬
勲章x1 戦果180海域マップ/道中考察
マップ概要
(A)、(B)、(G)は能動分岐マス。編成が軽めなら上、重めなら下、そこそこなら中央ルートといった具合のマップ構成です。
ボスが陸上、しかも撃破しないとゲージが減らず、随伴艦もそれなりに強いため、
軽めの編成の上ルートは現在、不利と考えられています。
中央は道中が比較的に楽で、艦載機熟練度の実装により対ボス火力も向上したため、
前哨戦では鉄板ルートと言ってよさそうです。
そんなわけで、中央ルートでの攻略について書いていきたいと思います。
ルート条件
(A):軽巡1+駆逐2+(潜母/練巡/水母/軽空/航巡/重巡/軽巡/駆逐)1(B):(A)条件以外
(F)→(J):戦艦+空母系3以下
(J)→(M):索敵
敵マス考察
・道中敵マスには他パターンも存在します。目安としてお使い下さい。
・(F)で敗北を防止したい場合は、航戦や航巡に瑞雲系を装備。
ボス考察
攻略条件
5回の旗艦撃破でクリア。与ダメージでのゲージ減少は無し。特徴
港湾棲姫。陸上ボス。
・三式弾特効:火力が2.5倍程度(離島/砲台を除く)
・WG42特効:火力向上(計算式不明)
・徹甲弾特効:大型主砲と組み合わせることで火力+命中向上
・魚雷攻撃不可:陸上なので魚雷攻撃では狙えない。艦攻は有効
・艦爆搭載艦砲撃不可:艦爆を装備していると砲撃戦で狙えない(航空戦は有効)
・雷装値無効:夜戦で雷装値が無効化。魚雷系カットインも不可
効果の高い三式弾装備艦を多く編成することがボス撃破の鍵となります。・WG42特効:火力向上(計算式不明)
・徹甲弾特効:大型主砲と組み合わせることで火力+命中向上
・魚雷攻撃不可:陸上なので魚雷攻撃では狙えない。艦攻は有効
・艦爆搭載艦砲撃不可:艦爆を装備していると砲撃戦で狙えない(航空戦は有効)
・雷装値無効:夜戦で雷装値が無効化。魚雷系カットインも不可
また、空母に艦爆をあえて装備し、随伴艦の露払いをさせるのも効果的です。
最終形態(残り1回旗艦撃破でゲージ破壊の状況=ボスが変化)
最終形態は3パターンある模様。耐久値が380→490、装甲値が135→183、装備も変わり大幅に強化されます。
変わりに制空値は下がるため、空母の数を減らして夜戦要員を増やすのが良さそうです。
また、最終形態はキラ付け推奨です。
編成/装備
✔前哨戦
戦艦1+空母2+(航巡/重巡)3
✔最終形態
戦艦2+空母1+(航巡/重巡)3
編成
・前哨戦:航空優勢を取りつつ彩雲を装備するため空母2は必須。空母3+戦艦0編成は道中有利ですが、ボス夜戦艦が減るため2隻編成を採用。
・最終形態:制空値が減るため空母1にして戦艦を増やし、ボス夜戦特化。
・空母:ボス戦はシビアなため、できれば大鳳などの中破運用可能な装甲空母を編成したいところ。
・航戦改二:前哨戦ならば、瑞雲系を装備し空母の爆戦を火力の高い艦爆に変えることも可能。
・航巡:必須ではありませんが(F)で敗北を防止するために編成。
装備
・三式弾:特効があるため空母以外に装備。・WG42:最終形態では航巡に装備するのも可。しかし昼戦で連撃が出せないため微妙。
・彩雲:ボス撃破が必要なため、装備して置いた方が無難です。
・艦爆:ボスに砲撃しなくなる仕様を使って、ボス随伴艦露払い用に装備。
※制空値UPを兼ねて爆戦を装備しています。
制空値
・前哨戦:245程度で航空優勢 最終形態:205程度で航空優勢
制空値計算方法(熟練度システム込み):
艦載機計算機(艦載機厨様) 使い方(下部)+画面上の熟練度にチェック。
制空値計算機(仮)(SAB WAY様) 使い方:艦→装備→熟練度(スロ右上の>>)の順に選択。
※詳しい使い方は画面上の「やっつけチュートリアル」をクリック。
艦載機計算機(艦載機厨様) 使い方(下部)+画面上の熟練度にチェック。
制空値計算機(仮)(SAB WAY様) 使い方:艦→装備→熟練度(スロ右上の>>)の順に選択。
※詳しい使い方は画面上の「やっつけチュートリアル」をクリック。
索敵値
特に意識しなくても逸れることはまず無さそうです。道中/ボス陣形
(F)潜水艦マス:単横その他:単縦
その他
キラキラ
道中、ボスともにワンパン大破圏内のため、航巡/重巡へのキラ付け推奨です。総評/コメント
情報提供提督様一覧
ちゃんねるRさん、名無しさん、からあげさん、名無しさん、おまいらのアイドルさん、せん子さん、へにゃ吉さん
コメント情報を元に、記事を随時更新していきたいと思っております。
管理人の検証系の知識は1年前あたりで止まってしまっているため、
新たな検証結果や間違いなどありましたら指摘して頂けると助かります。
コメント欄は情報や意見交換、雑談の場として自由にお使い下さい。
※他提督様のコメントに対する煽りや中傷などはお止め下さい。