艦これ周回主義

「艦隊これくしょん-艦これ-」の、MAP攻略/周回の最適解を探るブログですた。

【艦これ】1-6攻略 大淀掘り

1-6『鎮守府近海航路/輸送船団護衛作戦』(4/11 更新)

記事/攻略概要

暫定記事です。最新情報はコメント欄を確認してください。

レアドロップ/クリア報酬

レアドロップ

(B):大淀 朝雲 裏風 浜風 夕張
コメント情報や統計DB情報から推測すると、大淀は1隻も所持していない場合のみ
ドロップすると考えられそうです。
※(F)でもドロップするのかどうかは、調査後記入します。

クリア報酬

プレゼント箱x1 戦果75

マップ概要

続きを読む

【艦これ】1-5攻略/周回 潜水掘り

1-5『鎮守府近海対潜哨戒』
更新日:2016/9/7 更新内容:対潜先制爆雷攻撃追記

1-5_title

記事/攻略概要

1-5【Extra Operation】は、潜水艦戦の対潜マップとなっています。
また潜水艦4種をドロップするマップのため、ここで潜水艦を揃えるのも吉。
※この記事を一通り読むと、対潜戦闘についてある程度わかるように説明多めで書いています。
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。
提督の皆様のコメント情報等を元に、当記事を随時更新していきたいと思っています。
お時間がありましたら、知り得た情報を下部コメント欄に記載して頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

1-5前提情報

レアドロップ/クリア報酬

kan_i8 kan_i19 kan_i58 kan_i168 kan_akashi

海域マップ/道中情報

1-5_map
・ボスルート上の敵は全て潜水艦となっています。したがって対潜装備が必須です。
・艦隊司令部Lvが80以上だと、(A)マスの敵が開幕雷撃を飛ばしてきます。

ルート固定条件 暫定

(B)→(C)4隻以下編成
(C)→(E):潜水艦0、戦艦(航戦は可)0、軽巡2以下
(E)→(I):(軽空母or水母or航巡or揚陸艦)の中から1隻必須。
 以上の条件を全て満たすとボス固定ルート(A)(B)(C)(E)(I:ボス)となる。

道中マス情報

1-5_teki
・道中敵マスには他パターンも存在します。目安としてお使い下さい。
・(A)潜水艦マスは、司令部Lvが80を超えると、強力な開幕雷撃を撃ってきます。
 喰らわないためには先制対潜(対潜先制爆雷攻撃)が必要です。※後述

ボスマス情報

1-5_boss

攻略条件

・ボス旗艦を4回撃破でクリア。ダメージでゲージは減少しない。
・ゲージは毎月1日午前0時に復活。
・司令部Lvによって上記3パターンのうちのからボス編成が決定。

ボス特徴

潜水ヨ級flagship:装甲36とイベント海域以外ではソ級flagshipに次ぐ装甲の厚さ。
※司令部Lv40未満の場合は、対潜装備1でも破壊可能な弱体編成となります。

夜戦について

夜戦での対潜攻撃では撃破不能仕様(カスダメのみ)となっているため、夜戦はせずに帰還推奨。

編成/装備

(軽巡/練巡/雷巡/駆逐)2~3+軽空1+航戦0~1

1-5_hensei

編成

軽空母彩雲かつルート固定要員。
 ※ルート固定だけならば水母や航巡でも代用可能。

航空戦艦2回攻撃のために編成。
 先制対潜艦が2隻以上いる場合は必須ではありませんが、
 攻撃回数が増える分だけS勝利確率が上がるため、入れた方が無難です。

軽巡/練巡/雷巡/駆逐:対潜主力です。
 ※先制対潜艦がいると楽に周回可能ですが、攻略ならばいなくても支障はありません。
先制対潜艦(WIKI:対潜先制爆雷攻撃):
・開幕で相手の雷撃よりも先に対潜攻撃が発生。※単純に一回攻撃が増える。
五十鈴改二、または対潜値100以上(装備値込み)の艦がソナーを1つ以上装備で発生。
 ※対潜装備の値はだいたい+10程度なため、素の対潜値で70前後が必要となります。
  対潜値はLvによって上昇します。WIKI:Lv99対潜値一覧
shiryou_taisenchi

装備

基本、全艦種対潜装備です。
対潜計算式:
 (√(素の対潜値)x2+装備対潜値x1.5+艦種別定数)x爆雷ソナーシナジー(1.15)
対潜水艦能力の「対潜値」の特徴は、他の能力と違い素の対潜値よりも
装備についた対潜値の方が圧倒的に重要な点です。
したがって周回をするならば、まずなによりも対潜装備を揃えたいところです。
対潜についての詳しい説明はWIKI:対潜を参照。

軽巡/練巡/雷巡/駆逐三式水中探信儀/四式水中探信儀/三式爆雷投射機
 装備値込みの対潜値が100以上で先制対潜。無くても攻略は十分可能。
  2スロで100を超える場合は強化型缶を装備して回避を上げるのも良いでしょう
 開発:三式水中探信儀(秘書艦:軽巡 レシピ10/10/10/20) 確率1~3%
 開発:三式爆雷投射機(秘書艦:軽巡 レシピ10/30/10/10) 確率1~3%
 改修:四式水中探信儀は九三式水中聴音機をフル改修することで入手。
 ※司令部Lvが80未満ならば九三式対潜装備でも問題ありません。
爆雷ソナーシナジー
 爆雷+ソナー(探信儀)装備でダメージUP(1.15倍)と命中UPが付与される。
shiyou_taisen

軽空母彩雲+(艦攻/艦爆)+(三式指揮連絡機/カ号観測機)
 彩雲はT字不利排除し、S勝利確率を押し上げます。
 軽空母は艦攻か艦爆を1つ以上装備しないと対潜をしない仕様のため、装備必須。
 残りスロットはなるべく対潜値の高いカ号観測機、三式指揮連絡機、Ju87C改等を装備。
 無い場合は開発可能で対潜値+4の(流星/九七式艦攻)あたりを装備。

航空戦艦カ号観測機/試製晴嵐/瑞雲
 対潜値の付いた艦載機を装備。
 カ号観測機や試製晴嵐が無い場合は、開発可能な瑞雲(対潜値4)x4。
 開発:瑞雲(秘書艦:空母 レシピ20/60/10/100) 最低値は(20/30/10/50)

水母甲:(試製晴嵐/瑞雲)+三式爆雷投射機
 水母は瑞雲系か飛行艇を1つ以上装備しないと対潜をしない仕様のため、装備必須。

航巡:航空戦艦と同様

その他

並び順:キラキラの付いていない艦を旗艦に置いて被弾率を下げると良いでしょう。
 ※キラキラ状態は疲労値50~100。詳しくはWIKI:コンデション値説明記事を参照
キラキラループについて:以下説明は先制対潜艦がいない時のみ有効。
旗艦(軽空母)+2,3(軽巡/練巡/雷巡/駆逐)+4(航戦)での疲労値計算
 軽空母:旗艦ボーナス(全4戦)→1周疲労値=+16
 軽巡/練巡/雷巡/駆逐:2~4戦目でMVPを分け合うなら→1周疲労値=+19(38/2隻)
 航戦:初戦で必ずMVP→1周疲労値=+14
 出撃終了:疲労値=-15
合計で航戦の-1以外、全員疲労値はプラスとなります。
したがって航戦のキラキラが切れたら、航戦を1回だけ旗艦にして1-5を1周することで、
その後15周程度は上記並びで、全艦キラキラ状態で周回が可能です。※あくまで計算上

道中/ボス陣形

道中/ボス:単横
(A)開幕雷撃(Lv80以上)に対する陣形別回避/ダメージ検証。
艦ろぐ様:自陣形は回避率に影響するのか検証とその結果
母数が少ないので暫定ですが、陣形は開幕雷撃の平均被ダメに影響を与えず、
回避は単横が一番高い感じでしょうか。→初戦も単横で良さそうです。
※平均被ダメは同等でも、最大被ダメは単横が最も高く(40)、梯形が最も低く(34)となっています。

その他

1-5(A)高速低資源レベリング方法

司令部レベルが80未満ならば、1時間でLv1から25にすることが可能です。
3-2攻略のための駆逐艦6隻全てをLv30にするのも9時間で可能。
詳しい方法は以下エントリーを参照してください。
【艦これ】レベリング・効率/高速方法

総評/コメント

伊8はかなり出難いですが、その他の潜水艦はぽこぽこドロップする感じとなっています。
潜水艦4種が必要な任務を達成しない限り、海外艦の(Z1/Z3/Bismarck)は基本手に入りません。
※4-5でZ1のみドロップ
そんなわけで、かわいい海外艦狙いの提督さん達は周回をがんって下さい。

情報提供提督様一覧

伊8欲しい提督さん、夜魔さん、4コメさん、安田さん、鳴神さん、呂子さん、ほもらーさん、
ジローさん、鬼畜艦さん、大佐さん、鬼姫さん、中尉さん、まいくろさん、Komaさん、にゃんこさん、
かろんさん、23コメさん、ガッカリ中さん、30コメさん、ヨミさん、ななさん、名無しさん、
潜水艦キラーさん、えびさん、奈良県さん、匿名トラックさん、ゆきやさん、初戦の潜水艦さん、
通りすがりさん、涼璃さん、伊集院さん、ゴメスさん、名無しさん、ひびとさん、チラ見さん、
運3提督さん、単冠湾泊地の提督さん、りょー さん、要さん、もりおさん、提督の名無しさん、
まくるさん、ラバウル基地の提督さん、おおとりさん、B提督さん、blickさん、チャッピーさん、
ぬーさん、リンガ中将さん、ちゃんねるRさん、Qooさん、カムパネルラ@トラックさん、katsさん、
Rさん、提督さん、北上様さん、ぼびーさん、すくもの提督さん、U-96さん、114さん、
ニガウリ畑さん、さくらいさん

コメント情報を元に、記事を随時更新していきたいと思っております。
大変お手数ですが、情報には司令部Lvも書いて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
また管理人の検証系の知識は1年半前あたりで止まってしまっているため、
新たな検証結果や間違いなどありましたらご指摘して頂けると助かります。
コメント欄は情報や意見交換、雑談の場として自由にお使い下さい。
※他提督様のコメントに対する煽りや中傷などはお止め下さい。

【艦これ】5-4攻略/周回 レア掘り・戦果稼ぎ

5-4『東京急行』の攻略/S勝利周回の最適解を探ります。(8/7 更新)
5-4title
 海域の難易度は5-2と比べてやや簡単、5-3と比べて超簡単ぐらいでしょうか。
 直前が地獄の5-3丁目なため、この地を天国と感じる提督が多いようです。
 またレアドロップが多く確率も高いため、一部から「ボーナスステージ」と呼ばれていたりします。
 周回攻略とを何パターンかにわけて紹介しておりますので
 その中から自分の艦隊にあった編成を参考にしてみてください。
 尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。

ボスドロップ                                    
 浜風(0.7%) 長波(1.9%) 卯月(4%) 弥生(5.8%) 夕雲(2.3%) 巻雲(1.8%) 秋雲(1.1%)
 阿賀野(1.9%) 伊19(1.8%) 伊58(2%) 陸奥(3.3%) 熊野(4%) 鈴谷(3.5%) 夕張(2.4%)
 翔鶴(1.8%) 瑞鶴(2.2%) 瑞鳳(2%) 雪風(1.9%)
hamakazeaganoudukinaganamii19
 確率は艦これ統計データベース(仮)様のデータ(浜風実装後)を使用し、
 S勝利数10476件中のドロップ確率をパーセントで表示。
 A勝利でもドロップする艦娘は、弥生、熊野、鈴谷、卯月、巻雲、夕張、伊58、秋雲、瑞鳳
 艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。 
道中考察                                      
MAP_5-4
続きを読む
管理人:kanuxi77

リアルの羅針盤が荒れ狂っており、ブログの
更新、返信ができず申し訳ありません。
(この場を借りてコメント感謝です)
リンク/画像/文章/データ等、
転載/引用/まとめ/翻訳ご自由にどうぞ。
トラック在住。たまに絵を描いたりします。

記事一覧(↑新)