E-4『EX/西方海域戦線 ステビア海』
(11/19作成 11/24更新)

E-4_title

記事/攻略概要

提督の皆様のコメント情報等を元に、当記事を随時更新していきたいと思っています。
お時間がありましたら、知り得た情報を下部コメント欄に記載して頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新情報や、「丙」、「乙」攻略/周回情報はコメント欄を参照(検索)してください。
検索方法:「ctrlキー」+「Fキー」で検索窓を開き、甲乙丙のいずれかを入力して検索。
尚、結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。

イベント前提情報

開催期間

11/18~12/7(月)AM11:00まで。

出撃制限

・今イベント(2015年秋)は、主作戦(前段作戦)と拡張作戦(後段作戦)で構成されています。
・E-1~E-3が共通の出撃制限、E-4が単独の出撃制限、E-5は出撃制限無し(コメ情報感謝)。
「甲」「乙」作戦を選択した場合、出撃制限の異なる海域には出撃不可となります。
・「丙」選択海域は、出撃制限を無視してどの艦でも出撃可能となります(札付きOK)。
 しかし「丙」攻略の次の海域では「甲」作戦が選択できなくなります。
・支援艦隊に出撃制限はかかりません。また、すでに他の海域で出撃制限がかかっている艦でも
 支援艦隊では出撃可能です。
・この後の海域で使用する艦をあらかじめ調査してから編成を考えることが得策です。

「甲」「乙」「丙」難易度について

kouotuhei
・「甲」「乙」「丙」の難易度の中から出撃直前に、提督自らが選択します。
・「甲」「乙」は一定以上の司令部レベルでないと選択できません。
・「甲」「乙」「丙」の差で、敵の編成やドロップ、クリア報酬アイテムが異なります。
・途中で難易度を変更することも可能ですが、その場合はボスゲージが全快します。
 →レアドロップが「丙」で落ちるならば、ドロップ掘りは「丙」、攻略は「甲」という戦略も可能です。
・攻略後の難易度変更はできません。
・「丙」で攻略した場合、次マップで「甲」を選択できません。「乙」以上攻略が条件です。
この記事は指令部Lv116、『』選択で書いています。

難易度選択について

・「丙」を選択した場合は、次マップで「甲」を選択不可となります。したがって
 次マップの難易度別のクリア報酬や、ドロップ艦情報を精査してから難易度を決めると安心です。
・甲種勲章はE-5を「甲」でクリアすれば、他で「甲」以外を選択していても取得(15夏仕様)。

連合艦隊(機動部隊/水上部隊/輸送護衛部隊)

機動、水上、/輸送のいずれかの部隊で出撃します。
機動と輸送部隊は第二艦隊から、水上部隊は第一艦隊から戦闘が開始されます。
連合艦隊(機動部隊)編成条件
第一艦隊:(空母/軽空母)2以上+戦艦2以下
第二艦隊:軽巡1+駆逐艦2以上+(重巡/航巡)2以下+水母1以下(戦艦は高速限定)

連合艦隊(水上部隊)編成条件
第一艦隊:空母1以下or軽空母2以下+(戦艦/重巡/航巡/軽巡/雷巡)2以上、(戦艦/重巡/航巡)4以下
第二艦隊:軽巡1+駆逐艦2以上+(重巡/航巡)2以下+水母1以下(戦艦は高速限定み)

連合艦隊(輸送部隊)編成条件 暫定
第一艦隊:駆逐4~6、雷巡0、戦艦0
第二艦隊:軽巡1~3、駆逐3~5、重/航巡0~2、雷巡0、戦艦0
連合艦隊編成方法
「編成画面」左上の艦隊番号【1 2 3 4】の2を1にドラッグ&ドロップするだけです。
item_rengoukantai1
item_rengoukantai2

連合艦隊陣形
連合艦隊用の陣形を以下の4つの中から選択します。
item_rengoukantai3
第一警戒航行序列(単横) 第二警戒航行序列(複縦)
第三警戒航行序列(輪形) 第四警戒航行序列(単縦)

その他仕様
・第一艦隊は夜戦に参加しません。
・第一艦隊は雷撃を行いません。
・第二艦隊旗艦に潜水艦は配置できません。
・第二艦隊の旗艦は、今までのイベントでは大破しても進軍可能かつ轟沈せず。
 今イベでも轟沈しないと思われますが、自己責任でお願いします。
・連合艦隊は補正が掛かり、命中率が低くなっています。

レアドロップ/クリア報酬

レアドロップ

ボス:
道中:
確率:艦これ統計データベース(仮)様のデータ()を使用し、
S勝利数(ボス=)件中のドロップ確率をパーセンテージで表示。
艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。

クリア報酬

甲:FW190T改 熟練搭乗員 改修資材 洋上補給2 勲章
乙:
丙:

道中考察

E-4_MAP

マップ概要

・水上部隊の(D)ルート、機動部隊の(A)ルートのどちかを選択します。
・ボスを含め、対潜水艦マップとなっています。
 したがって、第一艦隊から砲撃戦が始まり、比較的被ダメの少ない
 水上部隊の(D)ルートを選択した方がボス到達率は上がると考えられます。
・(J)と(M)マスの旗艦撃破で、潜水艦ボスが弱体化するギミックあり。
 ※旗艦撃破だけで良いのか不明ですが、旗艦撃破かつA勝利以上なら確定です。
 ギミック破壊をせずにゴリ押しでもボス潜水艦は落ちることは落ちますが、
 その場合は最終形態時に運の要素がかなり高くなります。
 各々(J)(M)1回の旗艦撃破で良いため、ギミックは破壊した方が無難です。
・(H)→(J)ルートはイタリア艦を1隻入れることで固定可能。

ルート固定情報:暫定

(D):水上部隊
(H)→(J):イタリア艦を含む艦隊。 それ以外はランダム。

(A):機動部隊
(B)→(F):秋津州or練巡x2を含む艦隊
 固定編成ではない場合は、空母2以下で(F)、それ以外はランダム?

E-7特別仕様(ギミック)

(J)と(M)マスの旗艦撃破で、潜水艦ボスが弱体化。
 ※A勝利以上も必要かどうかは不明です。
・ギミック解除でボスのグラフィック(右腕が生える)とセリフが変化します。
 ※水上部隊の場合、変化はありませんが、ギミックは解除されている模様。

・ギミックは毎朝5:00にリセットされます。
・ギミックは甲乙丙の難易度変更でもリセットされます。

(J)(M)マス情報

マス情報

E-4_teki
・(J)(M)それぞれ1回旗艦撃破でギミック解除。
・(J)港湾棲姫、(M)泊地水鬼は陸上ボス
 陸上ボスは三式弾特効が特に有効。
 陸上ボスは艦爆1以上を装備することで、攻撃をしなくなる仕様。
 逆手に取って艦爆をあえて1つ装備し、空母は敵随伴艦減らしに専念させる作戦も有効。
 ※ボスだけ残ると艦爆を装備していても攻撃をしかけますが、カスダメのみの模様。
・新敵のPT小鬼群は駆逐艦の主砲や中大型艦の副砲でないとなかなか攻撃が当たりません。
 しかしギミック解除にS勝利は必要ないため、無視して構いません。

ボス考察

E-4_boss

攻略条件

ボス名。

ボス特徴

ボス最終形態(残り1回旗艦撃破でゲージ破壊の状況=ボスが変化)

編成/装備

 


編成について

(J)、(M):ギミック破壊編成
第一:戦艦2~4+重巡/航巡2~4+軽空母2
第二:軽巡1+駆逐2+雷巡1~2+重巡/航巡/戦艦1~2

・ギミックは毎日5:00復活、または難易度変更で復活
・(J)到達のためにイタリア艦(italia roma libb)の何れかを入れる
・旗艦を倒せばA勝利でも良い
・(J)(M)は陸上ボスのため三式弾を装備
・PT群を意識した装備はしなくても特に問題なし
・決戦支援は出さない
・航空優勢なら烈風以上の艦戦3~4(熟練度MAX)で道中/ボス航空優勢以上。
 ※「烈風」のみの場合は対空値のついた艦攻や瑞雲系を組み合わせないと厳しい。
  その場合は烈風4、または爆戦を装備して制空値を調整してください。


ボス(前哨戦/最終形態):水上部隊編成 (D)(E)(F)( I )(K)(N)(O)
第一:軽巡1+戦艦3+軽空母2
第二:軽巡1+駆逐2+雷巡2~3+重巡/航巡/戦艦0~1

・航空優勢なら烈風以上の艦戦3~4(熟練度MAX)で道中/ボス航空優勢以上。
 ※「烈風」のみの場合は対空値のついた艦攻や瑞雲系を組み合わせないと厳しい。
  その場合は烈風4、または爆戦を装備して制空値を調整してください。
・空母1編成でも航空優勢可能。その場合は烈風と彩雲。
・水上部隊の場合ギミックが解除されたことを表すグラフィック(右手が生える)と
 ならないため柔くなったのか不明です。
 ※大淀でダメージ110を確認、一度も夜戦に行くこと無くゲージ破壊できたため
 柔くなっているのではないかと思われます。
 ギミック破壊後、道中撤退1、艦隊司令部施設使用1でボスは全S勝利でした。
・ギミックを破壊している場合は雷巡装備は連撃または開幕雷撃火力上げの魚雷x2とし、
 道中大破率を下げるorボスS勝利確率を上げても良さそうです。
・ギミックを破壊していない場合は第二艦隊の戦艦を抜いて、
 雷巡3や駆逐艦を増やして旗艦抜きを狙ったほうが良いでしょう。
・艦攻はなるべく対潜値の高いものを装備したいところです。
・夜偵効果が対潜に影響するのか不明。


ボス(丙掘り):水上部隊編成 (D)(E)(F)( I )(K)(N)(O)
第一:戦艦1~2+重巡/航巡2~3+軽空母2
第二:軽巡1+駆逐2~3+雷巡2~3+重巡/航巡/戦艦0~1

・雷巡装備を魚雷にし、開幕雷撃を上げる事で道中被弾率を下げる作戦もありですが
 ボス戦で 姫が残った場合にカットインが発生せずに取り逃すことが増えるため
 連撃の方が全体のS勝利確率は上がります。
・航巡は瑞雲系3x2で潜水艦の随伴艦は1撃で落とせるため有効
  ・航空優勢なら烈風以上の艦戦3~4(熟練度MAX)で道中/ボス航空優勢以上。
 ※「烈風」のみの場合は、制空値が若干不足気味となるため、
  対空値のついた艦攻や瑞雲系を組み合わせてください。
  その場合は烈風4、または爆戦を装備して制空値を調整してください。
・丙掘りではギミックは無視。

装備について

旗艦/並び順

:編成/装備 具体例

E-4_hensei_1

E-4_hensei_2

支援艦隊

shienkantai

支援艦隊前提情報

・支援艦隊の基本的な仕様については(WIKI)を参照。
・支援艦隊の火力計算式は、砲撃戦と同じものを使っているため、
 火力のなるべく高い艦を使用すると効果的です。
高火力艦:( )内は火力
 駆逐:夕立改二(73) 綾波改二(70) 暁改二(60) 島風改(59) 雪風改二(59)
     吹雪改二(59) 時雨改二(57)
 軽空:龍驤改二(40) 隼鷹改二(40)
 空母:飛龍改二(64) 大鳳改(59) 蒼龍改二(57)
 戦艦:大和型改(139)
・支援艦隊の命中率はかなり低く設定されているため、電探を最低1つ以上装備。
 支援艦隊は敵艦隊の随伴艦減らしが主目的のため、
 反航戦時の火力よりも、命中を優先した電探2積みが現在の主流です。
 命中率はレベルに依存するため、なるべくレベルの高い艦を使いましょう。
・検証結果から、アンフィットによる命中低下の可能性は低いため、戦艦は46cmで良さそうです。
 支援艦隊:アンフィット300件検証(アイエフ様)
・武器改修の+補正や艦載機の熟練度は、支援艦隊には適用されないと考えられています。
決戦支援は旗艦がキラキラの場合、100%支援に来るため必須です。
・支援艦隊の命中率は、キラ状態で向上する可能性(未確定)があるため全キラ付けも効果的です。
・前衛支援は全艦キラキラでも7割程度?の支援率です。※基本全キラ必須。

支援艦隊編成例

・エコ支援:駆逐2+軽空母2
 無いよりあった方が・・・と言う場合に出す前衛支援用編成。安い。
・デフォルト支援:駆逐2+戦艦2+軽空母2
 資源もそこそこで、それなりに敵随伴艦を落としてくれるバランス型。
・ガチ支援:駆逐2+戦艦2+空母2
 軽空母を空母を変えて、火力を上げた支援。ボス最終形態時に使いたいところ。

例:デフォルト支援

shienkantai
※戦艦は46cm砲で良さそうです。

道中/ボス陣形

道中

ボス

その他情報

キラキラ

総評/コメント

情報提供提督様一覧


コメント情報を元に、記事を随時更新していきたいと思っております。
お手数ですが、情報には『甲乙丙』の難易度も書いて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
コメント欄は情報や意見交換、雑談の場として自由にお使い下さい。
※他提督様のコメントに対する煽りや中傷などはお止め下さい。