E-1『サメワニ沖海戦』攻略の最適解を探ります。(4/23 20:25)

◆春イベントは終了しました◆
コメント欄にて、たくさんの情報や励まし等、本当にありがとうございました。
管理人は力不足でしたが、皆さんの情報によって良い記事が書けたと思っています。
この場を借りてお礼申し上げます。提督の皆さん、お疲れ様でした。
春イベントマップE-1の攻略情報をまとめています。随時更新中。
※結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。
◆ゲームの進行度/イベント難度
開発関連記事 :【艦これ】開発・レシピ/優先順位
◆ドロップ/確率
◆MAP+道中考察

続きを読む

◆春イベントは終了しました◆
コメント欄にて、たくさんの情報や励まし等、本当にありがとうございました。
管理人は力不足でしたが、皆さんの情報によって良い記事が書けたと思っています。
この場を借りてお礼申し上げます。提督の皆さん、お疲れ様でした。
春イベントマップE-1の攻略情報をまとめています。随時更新中。
※結論だけ読みたい場合は水色背景部分を参照してください。
◆ゲームの進行度/イベント難度

ゲームの進行度(司令部レベル)によって、敵編成/ドロップが変化します。
また、進行度によってルート固定に必要な索敵値も変わります。
また、進行度によってルート固定に必要な索敵値も変わります。
そのため司令部レベルによって、攻略内容が多少変わることを考慮した上で
記事を参考にしてみてください。(この記事は司令部レベル110で書いています。)

E-1とは言っても、それなりのレベルと装備が必要です。
記事を参考にしてみてください。(この記事は司令部レベル110で書いています。)

E-1とは言っても、それなりのレベルと装備が必要です。
雑感ですが、E-1だと2-3程度、E-2だと2-4攻略程度の戦力は必要かと思います。
数回挑戦してみて道中撤退が多いようでしたら、まずはレベル上げや装備開発をし、
イベントはE-3攻略までを目標に据えるのが良いでしょう。
レベリング関連記事 :【艦これ】レベリング・効率/高速方法
数回挑戦してみて道中撤退が多いようでしたら、まずはレベル上げや装備開発をし、
イベントはE-3攻略までを目標に据えるのが良いでしょう。
レベリング関連記事 :【艦これ】レベリング・効率/高速方法
◆ドロップ/確率
まるゆ(H:2.1%)、初風(H:1.7%)、卯月(D:2.5%)、雪風(H:1.9% D:2.5%)、瑞鳳(H:2.2%)、
阿武隈(H:2%)、夕張(H:3%)、鬼怒(H:2.2%)






アルファベットはドロップマス、確率は統計DBのデータ(4/30)を使用し、
S勝利中(母数:H=538 D=203)のパーセント表記。確率は司令部Lvで分かれていない。
S勝利中(母数:H=538 D=203)のパーセント表記。確率は司令部Lvで分かれていない。
司令部Lvによって敵パターンが変わるため、ドロップ確率もLv80以上/未満等で変わる可能性あり。
艦これ統計データベース(仮):建造・開発・ドロップ等の報告を自動で行い統計を取る仕組み。
レアドロップ関連記事:【艦これ】レアドロップ一覧・海域/レア度/確率◆MAP+道中考察

・Bで敵潜水艦2隻と当たりますが、無視しても問題ありません。
倒すならば対潜を1つ装備した雷/軽/駆のいずれかを編成し、輪形/単横を選択してください。
道中敵編成

倒すならば対潜を1つ装備した雷/軽/駆のいずれかを編成し、輪形/単横を選択してください。
道中敵編成
